Blue Wave

不思議な世界・スピリチュアルなお話

スピリチュアルな世界はファンタジー。 そこに生命の真実があります

辰年:龍ワークのご案内

昨日はコアマイドワークにご参加頂いた皆様ありがとうございました。人によっては感じ方が違うと思いますが、多くの人は時間に追われて生活されている方も多いと思いますので、「あれもしなきゃ、これもしなきゃ」、「こうあるべき」「これが正しい」という…

守護霊について(第2弾)

先日の守護霊の記事が反響があったので、今回は第2弾です。 前回、守護霊は危険な場所へ行こうとしたら、事前に教えてくれたり、人とのご縁を結んでくれるという話しをしました。<悪霊に関しての守護力は?>例えば、幽霊スポットなどへ行って憑かれても浄…

2025年7月に向け喜びある未来を築くために

2025年7月に大災害が起きることや日月神示の予言など、増々世の中が暗い方向へ向かっていると感じる人もいるでしょう。大災害は普通に考えれば恐怖かもしれない。しかし、宇宙的に考えれば、そうまでしなければ私達は自分の本質を引き出せないから、それが起…

節分の日に向けて(ワークのご案内)

いよいよ季節が春との境目になる節分が2月3日にやって来ます。 年齢の数だけ豆を食べるらしいですね。子供の頃から年の数以上に食べていた私。ちなみに節分の鬼は「邪気」という邪でネガティブな気のことです。鬼が悪者になっていますが、鬼にも本来いい鬼…

あなたの後ろには何千人もの〇〇〇がいる

本日は満月ですね。1月の満月はウルフムーンと呼ばれています。美しい月を眺め、自分の状態を確認して新鮮なエネルギーを是非受け取って下さい。さて、本日は守護霊について記事にしました。私達には目に見えないサポーター(守護霊)が誰にでも一人は主要の…

八大龍王とリトリート(洞窟温泉と癒しの動物の紹介)

洞窟温泉と八大龍王 最後日はリトリート!その前日、熊野詣の帰りにホテル浦島という所に面白い天然風呂があるということで、そちらへ行ってみることに。まずはこちらからご紹介。 ホテル浦島は半島にあり、船かシャトルバスでアクセスできます。(今回、宿…

青岸渡寺(和歌山県)

青岸渡寺 熊野那智大社の後、青岸渡寺へ伺いました。神仏習合が廃されたことで那智大社と青岸渡寺は別々になったとか。<青岸渡寺はどんなお寺?>・天台宗・日本最古の観音巡礼である西国三十三所の最初 「第一番」 ※花山法皇が西国33ヶ所観音巡り1番札所と…

熊野那智大社(和歌山県)

熊野那智大社 昨年のシリーズでまだこちらを投稿できていなかったのでご紹介いたします。 この日、朝は天気が良かったんですが、お昼頃から雨がザーと降って来ました。雨宿りがてらにお店を覗くと、色々と品揃えが豊富で楽しませて頂きました。飛瀧神社から…

「自分軸」を強固にするにはどうするの?

突然ですが「今、あなたの色は〇〇ですか?」の質問に、この〇〇は何が入るでしょう。自分のカラーやその時の気分的な色だと思う方が多いでしょう。結論を申しますと、「濃い」です。 「濃い」ということは自分の意志がハッキリしていて、自分軸がブレていな…

龍神祝詞☆龍エネルギーを活性化する!

今年は辰年。龍は人間をサポートするだけではなく、自然界を整える役目を担っています。1月1日に能登半島で起きた大地震。ネットでは黒龍が映っていると話題になりました。黒龍は地を固め基盤を作ります。現在も沢山の龍達が被災地へ癒しや大地を整える為の…

この世は何故『悪』は無くならない?(2)

<この世は仮想現実> 私がスピリチュアルを学び出したら、兄がそんなのは嘘だとか、俺の家族の前でそういう話しはやめろ、などと全面拒否されました。何かをしようとすると、それを拒む者、阻むもの、意見が合わない者が必ず出て来ます。これも二元性の特徴…

この世は何故『悪』は無くならない?(1)

<二元性とは>私達が住むこの地球は、二元性の性質を持って作られています。二元性とは、例えば男性と女性、太陽と月、光と闇、生と死、健康と病気、良い事と悪い事等、相対している性質のもので、両者が存在して初めて成立するものです。私達はいいか悪い…

龍という存在について

能登大地震が起きて一週間が経ちました。今回、道路が寸断されて中々物資が運べなかったのですが、ようやく主要拠点に届けられました。まだまだ物資を必要としている個人宅や分断されている地域へは届けられていませんが、着々と進められ、救護や復旧作業に…

日本が起動した1月1日とワークのご案内

左)金龍権現 右)九頭龍権現 本日は東京の浅草寺に伺いました。何故こちらに伺ったのかと申しますと、年末年始に奈良県・和歌山県へにライトワークに行っておりまして、奈良県宇陀市室生神社の奥宮(吉祥龍穴)の黒龍が参拝者が多すぎてエネルギーが枯渇し…

2024新年のご挨拶

皆様、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 元旦早々に起きた能登の大地震。亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともにお怪我された方、被災されている方々のお見舞いを申し上げます。私はちょうどその時、和歌山県田辺市の…

今年を振り返って

2023年、皆さんはどのような年だったでしょうか。私自身、今年も学びの多い一年でした~!ライトワークも未だかつてないほど、突き動かされるように行きまくりバテバテの日々。さすがに出費がやばかったそんな慌ただしい一年でしたが、感動したことがめちゃ…

熊野(4)一遍上人(いっぺんしょうにん)

一遍上人 一遍上人(いっぺんしょうにん)は、 <幼少期~成人>1237年、伊予(愛媛県松山市)で生まれ、10歳で母と死に分かれる。父の勧めで出家し12年間浄土宗の寺々で修行を積む。父の死で故郷に帰り、半僧半俗の生活を送るが、親戚のいざこざで襲撃事件…

熊野(3)花山天皇(かざんてんのう)

花山天皇(かざんてんのう) 花山天皇(かざんてんのう) 冷泉天皇の第一子で日本の第65代天皇。冷泉天皇が発狂したため、2歳で皇太子になり、17歳で即位。退位後、花山法王となる。<どんな人>彼は絵画・建築・和歌など多岐にわたる才能があり、その発想も…

熊野(2)文覚上人(もんがくしょうにん)

人を殺め、滝行では死んで命を復活させられたり、源頼朝との出会いなど、数奇な運命を辿る文覚上人の逸話をご紹介します。 文覚上人(もんがくしょうにん) 文覚上人(もんがくしょうにん)出家前は「遠藤盛遠」(えんどうもりとお)後白河法皇や源頼朝に重…

冬至に向けての心構え「今を生きる」

師走で何かと忙しい毎日の為、つい感情的になったり、雑な扱いをしてしまう場合があると思います。未来を豊かな自分、満足する状態に導くには、「今この一瞬一瞬の最善の選択」を積み重ねることなんですね。最善というと常に正しいことを選択するように思わ…

熊野(1)役 小角(えんの おづぬ / えんの おづの)

役 小角(えんの おづぬ / えんの おづの) さて、錚々たるメンバーについて、名前はなんとなく聞いていても、どういう人物かあまり知らないと思われる方も多いでしょう。彼等のことを是非知って欲しいです!彼等はその時代の覇者で生き抜いた人だけにとにか…

那智の滝(2)那智の滝に現れる神

那智の滝に現れる神 坂を下って真っすぐいくと祈願所が見えて来ました。 神霊石(みたまいし) 丸い玉がありますね。案内版には「神霊石」とあります。平成23年紀伊半島大水害の復旧作業中に瀧元に出現した霊石。御瀧の清浄な水で長年磨かれ球体になったとの…

那智の滝(1)飛瀧神社

那智の滝 飛瀧神社:那智の滝 前日の玉置神社~神倉神社でそこそこ疲れていましたが、今回もどうしても外せない所!ワクワクしすぎて早朝暗いうちから出発。到着が大分早過ぎて結局車中で夜が明けるのを待ちました( ˘ω˘ ; )・・・。ようやく空が白み始めてか…

【再臨の火】冬至ワークのご案内

来週12月22日(金)冬至の日に一斉ワークを開催致します。今回は「火」をテーマにそれぞれの火のエレメントの特性を活かし私達がそもそも持っている(陽)の要素を引き出して、魂の記憶を呼び起こすとともに、集合意識の和を繋げていくことを目的にしていま…

神倉神社:ゴドビキ岩 熊野速玉大社の元宮

神倉神社:ゴドビキ岩 神倉神社:ゴドビキ岩 今回どうしても行きたかった所。熊野速玉大社から車で4分南へ行った所の山の上にあります。 西側に配された権現山(神倉山)に鎮座する神倉神社。熊野速玉大社の境内摂社であり元宮でもある。熊野の神が降臨し、…

熊野速玉大社:熊野神社の総本宮(和歌山県)

熊野速玉大社 熊野速玉大社 ここもまた以前から伺いたかった神社。熊野三山のひとつ熊野速玉大社。全国数千社の熊野神社の総本宮です。 ここは昔、川があったんでしょうね。現世と神界を繋ぐような橋。 今から約2000年ほど前の景行天皇58年の御世に、熊野三…

玉置神社 トカゲのお土産【玉】

玉置神社の記事の時に最後にトカゲが駆けて来て、あるものを渡しに来たのですが、それに気付かず受け取らなかったので、夢で受け取ることになったという話の続きです。ご覧になってない方はこちらをどうぞ。 玉置神社のトカゲ それは丸い玉のようなもので生…

花の窟神社(はなのいわやじんじゃ)(三重県)

花の窟神社(はなのいわやじんじゃ) 花の窟神社 熊野本宮大社から車を飛ばして三重県の花の窟神社へ。こちらは海岸線にあり、道の駅が道路を挟んで隣なので分かりやすいですね。 石塔に彫られた神社名の上に「日本最古」と彫られています。伊弉冊尊(イザナ…

熊野本宮大社(熊野三山)

熊野本宮大社 熊野本宮大社 世界遺産熊野本館の向かい側、大斎原から500M離れた所にある熊野本宮大社。長い階段~!158段だって。でもまだここは短い方。後で行く神社はもっと長かった~_( _* -﹏-)_ 熊野権現をお祀りしているということですが、熊野権現と…

大斎原(おおゆのはら)スサノオ降臨の地

大斎原(おおゆのはら)大鳥居(高さ約34m、幅約42m) 大斎原(おおゆのはら) 玉置神社の後はこちら熊野本宮の元宮となる大斎原(おおゆのはら)に参りました。日本一の鳥居だけにこのド迫力です!田んぼの先にある大きな鳥居を見た瞬間懐かしくもあり心が…