Blue Wave

不思議な世界・スピリチュアルなお話

スピリチュアルな世界はファンタジー。 そこに生命の真実があります

癒しの亀戸天神社

f:id:hana7_1111:20190423224953j:plain

亀戸天神社

御祭神 

天満大神(菅原道真公)

相殿

天菩日命(菅原道真公の祖神)

 

掲載が一週間遅れてしまいましたが、

錦糸町公園でのフェスティバルの後、

徒歩10分弱の場所に亀戸天神社がある

ので、伺いました。

その時曇りだったので、そのリベンジ

を兼ねて昨日4/27(土)伺いました。

 

はい、見事に曇りでした(^^ゞ

 

15年位前に一度だけ伺ったことが

ありますが、亀が居たことしか記憶に

残っていません(;''∀'')

 

途中にくず餅で有名な「船橋屋」があり、

ここの藤がまた美しかったですね~。

沢山のお客さんでお店前は長蛇の列でした。

f:id:hana7_1111:20190423235555j:plain

船橋屋 お店の前

こちらを過ぎるとすぐに亀戸天神社の鳥居

が左手に現れます。

f:id:hana7_1111:20190426073210j:plain

 

境内の半分以上が池というのも珍しい神社。

f:id:hana7_1111:20190426073619p:plain

境内案内図

こちらは丸いアーチ型の太鼓橋があり、

境内を眺望できます。(4/21撮影↓)

f:id:hana7_1111:20190423224941j:plain

太鼓橋(男橋)からの眺め

 

f:id:hana7_1111:20190423224947j:plain

スカイツリーと本殿 4/21撮影

藤祭りの期間に伺ったことは無かったので、

ここまで沢山の藤があるとはびっくり。

一週間後はこちら↓

f:id:hana7_1111:20190427225033j:plain

4/27撮影

一週間前の画像と比べると、随分葉が茂って来てました。

f:id:hana7_1111:20190427225611j:plain

4/27撮影

f:id:hana7_1111:20190427225026j:plain

4/27撮影

 

 

f:id:hana7_1111:20190427225019j:plain

弁財天

弁財天様の右脇にも藤が沢山咲いていました。

f:id:hana7_1111:20190424002932j:plain

境内案内図の「15」辺りから撮影

 

f:id:hana7_1111:20190423230103j:plain

左)太鼓橋(男橋)から   右)亀さんと本殿のツーショット

 こちらは4/21撮影。

 次の太鼓橋(女橋)を渡り、左手の菅原道真の像へ。

f:id:hana7_1111:20190427231333j:plain

五歳道真公像

亀戸天神社のHPで見るよりも

表情が堅い感じが・・・。

f:id:hana7_1111:20190427231328j:plain

鷽(ウソ)の碑        太助灯篭(御嶽神社左手)


左)鷽の碑 鷽(うそ)という鳥が吉兆を招くということから。

右)太助灯篭 江戸時代の塩原太助は一代で富を築き、

私財を道路の改修や土木工事の為に投じ、灯篭を

当神社へ奉納したことから「太助灯篭」と呼ぶ。

 

ちなみに鷽(うそ)という鳥ですが、こんな鳥↓

f:id:hana7_1111:20190427232245j:plain

八ヶ岳のベニバラウソ

この野鳥は私が八ヶ岳で数年前に撮影したものです。

通常のウソと若干違い、胸の所まで赤く、羽と

尾の裏側に白い斑点があったことから

「ベニバラウソ」と識別。

珍しい野鳥になります。もっと胸が紅色に

なるのですが、若でしょうかねー。

(一般的に見かけるウソは胸がグレーです。

そのウソの方の写真が直ぐに出てこなかった

のでこちらのベニバラウソの写真を掲載しました)

 

この鷽(ウソ)は、

道真公が愛した梅の花に鷽が来るという設定

のようですが、実は鷽は梅の花には来ないん

です。桜の芽を食べに来るのです。

ウソぶいている?「鷽」をシャレにして

いるところもありますが、ここの「鷽」の

絵馬がとても可愛いですよ。

 

また、オスは上記の画像のように、ほっぺが

赤く美しく可愛い鳥です。(メスは頬がグレー)

冬に渡って来る冬鳥で、都内の公園でも寒い冬

でしたら見られる傾向にあります。

 

さて、手水舎で身を清めまして、

f:id:hana7_1111:20190427231322j:plain

やはり亀が水を出しています

本殿へ伺いご挨拶。

f:id:hana7_1111:20190424000307j:plain

本殿

 

f:id:hana7_1111:20190427225115j:plain

本殿

ちょうど太鼓が鳴り出し、祝詞が聞こえて

来ました。中でご祈祷をされているようです。

ラッキー♪

f:id:hana7_1111:20190423225955j:plain

 

境内は広く、本殿の隣に社務所があり

お守りや御朱印の受付をされていました。

その向かい側では

 

f:id:hana7_1111:20190424002925j:plain

笛や太鼓の音が聞こえると思ったら

ライブをされてました。

 

右手に進むと御嶽神社があります。

 

f:id:hana7_1111:20190423235542j:plain

御嶽神社

鳥居をくぐると、清涼感が広がり、とても

心地が良かったです。

紙垂(しで)がくるくるパタパタと風も無い

のに勢いよく回りだしました。

f:id:hana7_1111:20190423235536j:plain

御嶽神社

おなじみの神様(国常立尊)がお出ましに。

私の中では御嶽神社日本武尊の印象が強い

のですが、蔵王権現は「大己貴命少彦名命

国常立尊大己貴命少彦名命」「安閑天皇

(広国押建金日命)」が習合し祀られている

そうです。

 

誰もおらず、こちらへ来られる方もいなかった

ので、ゆっくりエネルギーワークをさせて

いただいた後、後ろを振り返ったら、いつの

間にか参拝客の列が出来ていました(;・∀・)

しかも皆さん何故か鳥居の外で列を作って

おられました(汗)

 

この後、逆サイドへ移動。

f:id:hana7_1111:20190423230100j:plain

おなじみの牛さんがいました。

ナデナデしてきましたよ。

 

f:id:hana7_1111:20190427225138j:plain

紅梅殿

とても優しい精霊を感じました。

f:id:hana7_1111:20190427233405j:plain

北側の参道

ここをちょっと歩いていたら、ある場所の境界

から明らかに「気」がガラリと変わります。

分かり易く言えば温度差のような感じです。

 

再び境内へ。

f:id:hana7_1111:20190424000321j:plain

藤の木

幹が割れ、黒焦げて炭のようになっています。

それでも花を咲かせていて凄い生命力ですね。

f:id:hana7_1111:20190424000328j:plain



もう一度御嶽神社へご挨拶させていただきました。

先程、人が凄かったので。

すると後ろへ行くようにと促され。

 

楽殿の後ろを回ると、かわいらしい神様が

祀られておられました。

f:id:hana7_1111:20190427233356j:plain

亀井戸跡   おいぬさま

 

f:id:hana7_1111:20190427233350j:plain

こちらのお犬様は雪の中にいるように塩漬け
状態になっていました。

頭に手をかざしたら、凄く熱くなって来て

ビックリ!しかし、2度目に伺った時は、それ

程熱くはならなかったです。

前回は初めてお伺いをしてご挨拶にエネルギー

ワークをさせて頂いたので、喜んでおられたの

かもしれません。

 

この後は露店を通って藤を眺めつつ~。

f:id:hana7_1111:20190424000508j:plain

太鼓橋(女橋)と藤の花

f:id:hana7_1111:20190427225128j:plain

絵描きのおじさまがこの場所で描いておられ

たのですが、その方がしゃがんで絵具を付けて

いる隙にすかさずパチリと撮影。

f:id:hana7_1111:20190427225147j:plain

花園社

菅原道真公の奥方が祀られている所。

(安産、子宝、立身出世等の守護神として)

オーブがいくつか出てましたね。 

とてもまろやかで優しいエネルギーを感じました。


見えずらいところもありますが、亀戸天神社では

結構オーブが出てましたよ。

f:id:hana7_1111:20190423235549j:plain

ホシゴイちゃん

サギのゴイサギの幼鳥が1羽いました。

ゴイサギの幼鳥は羽に星のような斑点が

ある事から「ホシゴイ」と呼ばれます。

可愛かったですね。

 

穏やかでとても素晴らしいところでした。

次回は菅原道真公が愛した梅が咲く時期に是非

伺いたいものです。かなりまだ先ですが~(笑)

 

亀戸天神社HP

船橋屋のHPからも亀戸天神の藤が掲載

されるので、今後の参考に良いかも。