2018年の幕が開けましたが、皆様は何か抱負を決められましたか?
なんだ、そんな話し?と引かないで、まぁ、読んでやってください。
一年というのはあっという間に過ぎてしまうので、目標を持ってそれに向かい、達成した時は喜びも一入ですよね。
前回、瀬織津姫の事に触れましたが、それに絡めて今回「自分を超える方法(1)」をお伝えします。
私の抱負はというと
『自分に勝つ』『自分を超える』
まぁ、今年に限らず永続的ですが・・・(;^ω^)
どのような事があろうとも、諦めず、妥協せず、やりたいことを思い切ってやってみること。昨年もそれなりにチャレンジして、自身のカルマをある程度解消し、陰陽師もできるようになったんですが、宇宙の流れは予想外に速く時を刻んでいるようです。
急がないとおば~ちゃんになっちゃうよ~って感じ。
とにかく、下記のようなことを意識してやっています。
1)どう見ても不可能と思えることを「絶対に出来る!」と言い続ける。
→この「絶対」という言葉はポジティブな思考に必須。かなり心を強くすることが出来る言霊だと思っています。
2)落ち込む前に動く。
3)頑張らずに喜んでやる。
→その方が実現の引き寄せが強くなるから。
4)ハイヤーセルフやアセンデッドマスター、天使に見られていることを意識する。
→トイレに行こうがお風呂に入ろうが、いつでもどこでも意識してます。見られるこ とで嘘は付けないし、いい刺激になります。
経験上の対処として
もし落ち込むようなことがあったら
俯瞰で自分を見てみる。そうすると案外(大した事ないのに、何落ち込んでんだろう)と思ったりします。
それでもポジティブに落ち込めない場合は
アセンデッドマスターや天使にお願いする。
1)私を癒して下さい。
2)ネガティブな思考を消し去って下さい。
声が聞こえなくても、呼んだ存在に大阪弁でしゃべってもらい、例えば「イエスが『どないしたん?』とか言って癒しに来てくれるとか。そんな事を自分で創造しながら、明るく場の雰囲気を盛り上げるプロデュースをしてみる。
勿論、本当に辛い出来事や不幸があった際など、泣きたい時は心のままにしますが。
ただ長く引きずるのは心身共に良い影響ではないし疲れるので、きちんと心の整理をして、早く切り替えることが肝要ですね。
怒られても真に受けない方法
例えば職場の上司から怒られたり、嫌みを言われた時も「今朝から夫婦喧嘩した方に2倍かける」と一人クイズをしてみたり、「続きはWebで」と言ってみたり、漫画的、ドラマ的に創造力を働かせて「面白い方へ転換する」ことに思考を傾けると、真に受けて傷つかなくてもすみます。
それと神様や天使、マスター達は明るく面白い人が好きなんです。
どういうネタを出すのかを待っているんですね。
自分に問題があってこの事態を招いたのなら、もちろん反省すべきですが、辛いとか苦しいと思う気持ちを家に持ち帰るくらいなら、ゲーム的に処理した方がずっと楽ですね。心にゆとりを持ち、「不要な思い」はサッサと片付けてしまいましょう。
自分を認めて、褒めて、許すこと
生きていれば嫌なことだって沢山経験しますが、
ある時、自分自身を顧みて「自分は成長したよね、こういう事言われても腹を立てなくなったし、静かに受け止められている。」と思えたなら、確実に魂も成長したと自分を褒めてあげていいと思います。
ただ悪魔の誘惑はいつでもやって来ます。堕落しないようしっかりセンタリングして、自分と向き合い、ついつい怒ってしまった自分も、情けない自分も全てを認めて許すことですね。
自分を許すことが出来ないと、他者も許すことが出来ません。
そして自分に正直であることです。
それを続けていると、どんどん自分が愛おしくなり、他者の気持ちが理解できるようになって、思いやりや、何かしてあげたいという奉仕の気持ちが生まれてきます。
そういう積み重ねが、自分の望みや夢を引き寄せていけるのだと思います。
ところで瀬織津姫とどういう絡みがあるの?って聞かれそうですが、
実は私が実施している部分も一部含まれているのが下記の本です。
人生が楽しくなるので、オススメの一冊です!