かなり遅くなってしまいましたが。
年末年始のライトワークの報告です。
夏に回り切れなかった神社を冬へス
ライドして伺いました。
さて、奈良と言えば日本の古都。
水が綺麗で豊富という印象があり、
とても秘められたパワーがある私の
大好きな県でもあります。
最初に向かったのは桃尾の滝。
ところが、関空から高速へ乗る数十メー
トル手前でETCカードを入れ忘れている
ことに気付き└(゚ロ゚;)┘、路肩みたいな
所があったので慌ててセットしてギリ
ギリセーフΣ(-∀-;)
他の車を待たせることは無かったので
ホッとしました💦
多少渋滞している区間もありましたが、
途中道を間違えなければ1時間30分くらい
で着いたと思います (( ̄▽ ̄;;)
国道25号線から少し中へ入った狭い道を
600m位進んだ先にありました。
和銅年間に開かれた龍福寺の境内で中世には
寺領五百石を有する真言密教の大道場として
栄えていたそうですが、明治に入って廃絶
となってしまったそうで。
先に進むとりっぱな岩山が。
寒々しい冬の風景ですが、桃尾山に修験
道を思わせる力強さとここを守られてい
ることが伝わってきました。
私の大好きな不動明王。
水を守護神されているだけに要所要所に
何体も祀られています。
お酒をご奉納しこの地をお守り頂いて
いることに感謝を伝えました。
小さい石の橋を渡って滝の方へ向かいます。
<桃尾の滝:高さ約23m>
中央右に小さな不動明王様がいらっ
しゃいます。
冬なので水量は少ないですが、時折風が
飛沫を運び、きちんと浄化して頂きましたよ。
こちらの近くに白い物体がふわふわ
してました。(なんだったんだろう?)
しばらくこの場所に佇み、レムリアの光
を降ろしていたら、急に大きな鳥のような
声が聞こえてきました。
(何、今の鳴き声!?)
聞いたことがない、まるで恐竜のような
大きな声。
鳳凰でもいるのかな。
生憎、姉はまだ後方にいて後で聞いたら
イマイチ分かんなかったみたいでした。
左手には鎌倉中期の秀作「不動三尊麿崖仏」
があります。
不動明王の両脇侍である左:制吒迦(
せいたか)童子、右:矜羯羅(こんがら)
童子も彫られていますね。
奥にも分かりづらいですが、祀られています。
瀬織津姫様がいらっしゃるのかなと
思ったんですが、不在でした。
この後、石上神社へ向かいました。