Blue Wave

不思議な世界・スピリチュアルなお話

スピリチュアルな世界はファンタジー。 そこに生命の真実があります

(国内・旅)ライトワーク

「吉祥龍穴の黒龍と善女龍王」(奈良県)

日本三大龍穴の1つと言われているらしい。「吉祥龍穴」室生龍穴神社の奥宮になります。室生龍穴神社を出て左、室生寺とは逆の方へ県道28号を進むと左手に「吉兆龍穴」の案内版が見えてきます。室生龍穴神社から車で2,3分、徒歩で20分程です。駐車場は4,5…

室生龍穴神社 美しく気高い森に棲む高龗の神(奈良県)

奥宮 龍鎮神社からは車で15分程の室生龍穴神社。こちらもとても楽しみにしていたのでウキウキワクワクv(≧∀≦)v この真っ青な空が水を司る神様だけに空に水を模してそれを主張するかのように美しい色彩が映えています。人々を歓迎していますね。神社などに行っ…

龍鎮神社 青い滝つぼに棲む青龍(奈良県)

以前から伺いたかった神社!本当は夏が良かったんだけど。雪が心配でしたが、幸い年末は天気が回復し気温も意外と高かったので、雪に悩まされずにすみました。 しかし!出発しようとして車を見たら、朝の冷え込みが厳しく霜が降りていた為、ワイパーがガチガ…

龗神神社(おかみのかみじんじゃ:八大龍王弁財天大神)

大神神社からの狭井神社からの続きです。狭井神社を出て右手の細い道を真っすぐ進んでいきます。途中、貴船神社が右手に見えて来ます。 貴船神社 こちらは龗神神社へ行く前にしっかり挨拶しておきましょう。 ひっそりした所にありますが不気味さはありません…

大神神社 再び(おおみわじんじゃ:奈良県)

大神神社(おおみわじんじゃ) こちらは昨年の夏に初めて伺いまして年末のご挨拶に上がらせて頂きました。 大神神社 参道 参道の森が気持ちが良くて結構お気に入りです。精霊達からいっぱい見られている感があり、姿は分からなかったですが龍も何体かいたと…

石上神宮②(いそのかみじんぐう:奈良県)

私がこちらの神宮へ行きたかった一番の理由は鶏さんにお礼を言いたかったからです。ここでちょっと鶏の話。いつも私達人類は、昔から鶏に凄くお世話になっています。卵を毎日産んでくれるし、その身を捧げる鶏。この世に鶏がいなくなったとしたらどうでしょ…

石上神宮①強烈(いそのかみじんぐう:奈良県)

石上神宮(いそのかみじんぐう) 石上神宮から車で10分弱の所に石上神宮があります。こちらは特に伺いたかった神宮です。ここには鶏さんも沢山いるというので是非行ってみたかったんですよ~。 参道を進むと・・・ 結界になっていたかどうかは分かりませんが…

石上神社(奈良県)

石上神社 桃尾の滝から元来た道を少し下った所の左手に小さな橋があります。それを渡って少し山道を登ります。 この小さな森がとても気持ちがいい。エネルギーが洗練されている!なんとも言えない懐かしい気持ちと自然の畏怖の念を感じさせましたね。拝殿に…

桃尾の滝(奈良県)

桃尾の滝 かなり遅くなってしまいましたが。年末年始のライトワークの報告です。夏に回り切れなかった神社を冬へスライドして伺いました。さて、奈良と言えば日本の古都。水が綺麗で豊富という印象があり、とても秘められたパワーがある私の大好きな県でもあ…

神龍八大龍王が教えてくれた龍パワーの食品(龍エピソード1)

本日は龍から教えてもらった浄化に良い本物の製品をお知らせします! <きっかけ>昨年、自宅で夕飯を作っている時に「そろそろ塩が切れるから買わなきゃいけないけど、他にいい塩がないかなとふと思いました。いいお塩はいくつかありますが、海からの塩はな…

八大龍王とリトリート(洞窟温泉と癒しの動物の紹介)

洞窟温泉と八大龍王 最後日はリトリート!その前日、熊野詣の帰りにホテル浦島という所に面白い天然風呂があるということで、そちらへ行ってみることに。まずはこちらからご紹介。 ホテル浦島は半島にあり、船かシャトルバスでアクセスできます。(今回、宿…

青岸渡寺(和歌山県)

青岸渡寺 熊野那智大社の後、青岸渡寺へ伺いました。神仏習合が廃されたことで那智大社と青岸渡寺は別々になったとか。<青岸渡寺はどんなお寺?>・天台宗・日本最古の観音巡礼である西国三十三所の最初 「第一番」 ※花山法皇が西国33ヶ所観音巡り1番札所と…

熊野那智大社(和歌山県)

熊野那智大社 昨年のシリーズでまだこちらを投稿できていなかったのでご紹介いたします。 この日、朝は天気が良かったんですが、お昼頃から雨がザーと降って来ました。雨宿りがてらにお店を覗くと、色々と品揃えが豊富で楽しませて頂きました。飛瀧神社から…

那智の滝(1)飛瀧神社

那智の滝 飛瀧神社:那智の滝 前日の玉置神社~神倉神社でそこそこ疲れていましたが、今回もどうしても外せない所!ワクワクしすぎて早朝暗いうちから出発。到着が大分早過ぎて結局車中で夜が明けるのを待ちました( ˘ω˘ ; )・・・。ようやく空が白み始めてか…

熊野速玉大社:熊野神社の総本宮(和歌山県)

熊野速玉大社 熊野速玉大社 ここもまた以前から伺いたかった神社。熊野三山のひとつ熊野速玉大社。全国数千社の熊野神社の総本宮です。 ここは昔、川があったんでしょうね。現世と神界を繋ぐような橋。 今から約2000年ほど前の景行天皇58年の御世に、熊野三…

花の窟神社(はなのいわやじんじゃ)(三重県)

花の窟神社(はなのいわやじんじゃ) 花の窟神社 熊野本宮大社から車を飛ばして三重県の花の窟神社へ。こちらは海岸線にあり、道の駅が道路を挟んで隣なので分かりやすいですね。 石塔に彫られた神社名の上に「日本最古」と彫られています。伊弉冊尊(イザナ…

熊野本宮大社(熊野三山)

熊野本宮大社 熊野本宮大社 世界遺産熊野本館の向かい側、大斎原から500M離れた所にある熊野本宮大社。長い階段~!158段だって。でもまだここは短い方。後で行く神社はもっと長かった~_( _* -﹏-)_ 熊野権現をお祀りしているということですが、熊野権現と…

大斎原(おおゆのはら)スサノオ降臨の地

大斎原(おおゆのはら)大鳥居(高さ約34m、幅約42m) 大斎原(おおゆのはら) 玉置神社の後はこちら熊野本宮の元宮となる大斎原(おおゆのはら)に参りました。日本一の鳥居だけにこのド迫力です!田んぼの先にある大きな鳥居を見た瞬間懐かしくもあり心が…

玉置神社③不思議体験 玉石社(奈良県)

玉石社への山道。ここからは一段と引き締まる思いとワクワク感で一歩一歩踏みしめて上がらせて頂きました。 枝が凄いです。修験者たちはこういう道を登っていったんですね~ 玉石社 大きな三本の杉と周りに囲いがある玉石社に到着。末社となっていますが、こ…

玉置神社②摂社 三柱神社の白狐(奈良県)

①の続きです。 夫婦杉 こちらは可愛い夫婦杉。仲良く並んで微笑ましいです。こうした姿を見て例えば夫婦だったら、「旦那さんに仕事、頑張ってるのに最近ありがとうって言ってないな。」とか、「奥さんにいつも美味しいご飯を作ってくれているのにありがとう…

玉置神社 ①呼ばれた人しか行けない最強神社(奈良県)

玉置神社(たまきじんじゃ) 以前より行きたかった玉置神社。霊峰玉置山(1,076m)に鎮座し、熊野三山の奥院と称せられた霊場。「大峯奥駈道」が通る霊場として世界遺産に登録されています。玉置神社は神仏習合が残された日本でも希少な神社です。 <なぜ呼…

高野山 不思議がいっぱい聖地の奥の院

奥の院 高野山で一番行きたい所がここ奥の院。なぜなら弘法大師が奥の院御廟に御入定されているからです。そして56 億 7000 万年後に弥勒菩薩とともに蘇り、衆生を救うと考えられ、実施にその兆しがあるのか、誰もいない林で人の動きや高僧の気配を感じた僧…

高野山(大師教会・檀上伽藍)

大師教会 <大師教会>高野山真言宗の活動が行われている所。こちらは1925年に建立したそうです。入場に関する制限や注意書きがなかったので取敢えず入ってみることに。 中には誰も人がいませんでした。(後で知りましたが、一般の人も無料で見学できるそう…

高野山(金剛峯寺)

高野山 金剛峯寺 以前から行きたかった高野山。特に最近弘法大使が気になって仕方がなく今年は生誕1250年記念ということで、伺うことに決めたのでした( -`ω-)キリッ 高野山は平安時代初期に弘法大師が開基した真言密教の聖地。「金剛峯寺」の由来は『金剛峯楼閣…

龗神神社(八大龍王弁財天)圧巻の龍王パワーと伝説の白大蛇出現

龗神神社(八大龍王弁財天) ライトワーク初日の締めくくりとして一番行きたかった神社が龗神神社(おかみのかみじんじゃ)話しは戻りますが、前回の貴船神社へ辿り着く前は、方向音痴な私達だったので、狭井神社を出て案内板もなく、どっちに行けばいいのか…

貴船神社と鬼になった橋姫物語

山の辺の道:貴船神社 大神神社の続きです。狭井神社を出て山の辺の道を右へずっと進み、下り坂になっていきます。 暫く進むと右手に貴船神社がありました。貴船神社は水神様=高龗神(たかおかみのかみ)と闇龗神(くらおかみのかみ)<総称して龗神(おか…

少彦名命物語と出雲の真実:日本人の秘密

磐座神社 <少彦名命の出自について> 狭井神社へ向かう途中にある磐座神社。『古事記』では神産巣日神(カミムスビ)の子とされ、『日本書紀』では高皇産霊神(タカミムスビ)の子とされる。一般的に知られている話しでは、カミムスビが出てきます。カミム…

狭井神社(さいじんじゃ):大神神社

白蛇さん 大神神社は度々こうした白蛇さんの雲が出現していました。くすり道を通ります。 大神神社から、狭井神社までの道で製薬会社の協力で道の両脇に薬草や薬木が46本植えられています。途中、右手にある磐座神社に着きました。こちらについては別の記事…

大神神社(奈良県)天皇社・稲荷神社(神使のこと)

拝殿を出て天皇社へ向かいます。 社務所前にミスト扇風機が設置されていたので涼んでからいざ出発。天皇社の前に来るとやはり守られている感ビリビリで、神々しい光と清らかな波動です。 左手の階段を上がると天皇社、その先左へ曲がって行くと三輪成願稲荷…

大神神社(奈良県)大物主の正体は

大鳥居 抜き出ている大きな鳥居。さてここはどこの神社でしょう。駐車場からしかも夕方帰る時の撮影したのでイマイチですが、かの有名な大神神社です。鳥居の高さだけでいうと32.2m。(一位はこの後の記事のどこかで出て来ます)巨大ですね~。もっと高いと…