(海外・旅)ライトワーク
ベトナムのダナンにある神秘的な聖地 五行山。 お馴染み「西遊記」で知られる孫悟空が 500年間下敷きにされていた山で両界山 とも言われます。 <五行山と悟空> 『東勝神州傲来国花果山山頂の仙石から生 まれた悟空は、間もなく天界で官職を与 えられたが、地…
プラサット・トム遺跡 カンボジアの最終日は一番気になっ ていたコー・ケー遺跡群。 シェムリアップから北東へ約90キロ、 郊外のジャングルの中に見つかった コー・ケー遺跡群は100程の遺跡 があるそうです。 向かう途中で見た朝日 遠いので早朝5時出発。…
プレループ タ・プローム寺院 12世紀末にジャヤーヴァルマン7世によ って建立。 仏教寺院から後にヒンドゥ ー教寺院に改修されたタ・プローム寺院。 見た目は割とこじんまりした印象がありま す。 参道を進むと、穏やかな気が流れ温か く迎え入れらているの…
像のテラス ここに入る前からゾウの鳴き声が聞こえて 来ていました。実際にいたわけではないで すが。 槍や弓を怖がらずに進めるように戦いの為 に訓練されたゾウ達がモチーフとしてあり ます。 350mも連なるこのテラスは王と兵士の 閲兵の場だったよう…
アンコール・トム南大門 アンコール・トムは「大きい都市」を 意味し、約3キロメートル四方、幅100 メートルの川のようなお堀がある巨大 な遺跡群です。 ここを見た瞬間、「帰ってきたー!」 という懐かしさと喜びを心から感じま した! この南大門は一台ず…
アンコールワット(天国と地獄) 第一回廊にある全長約66mの「天国と地獄」 こちらは三層に分かれ、 上層「王や王の家族(天国)」 中層「地上の王族や従者達(現世)」 下層「地獄」 が西から東に描かれています。 第一回廊南面の東側 三層の世界が同時に見ら…
第一回廊 <乳海撹拌(にゅうかいかくはん)> 古代インドの大叙事詩「マハーバーラタ」、 「ラーマーヤナ」に語られているヒンドゥ ー教の天地創世神話でこの第一回廊には、 その内容が50メートルに渡りレリーフで 描かれています。 まずはこの有名な「乳海…
中央祠堂は高さ34メートル、地上からは 約60メートルになります。 また4塔身には女神が刻まれ、各層の横段 にはナーガやガルーダが施されています。 経度65度の階段を上ります。 傾度65度の急こう配。 手すりがあるのでまだ上り下りが楽です。 美しいレ…
アンコール・ワット クメール語でアンコール(angkor)は王都、 ワット(wat)は寺院を意味することから 「王都寺院」であるアンコールワット。 カンボジア国旗の中央にも同国の象徴とし て描かれています。 日の出を見るには早朝5時にホテルを出発。 既に…
アンコール・ワット遺跡群の中でも、特に 楽しみにしていた遺跡がこちら。 アンコール・ワットの約40km東の森の中 にあり、他の遺跡と比べて著しく崩壊が 激しい平面展開型の巨大寺院ベンメリア。 入場料は一人5$。 参道では保存状態がいいナーガ がお出迎…
クバール・スピアンの遺跡 アンコールの北東、バンテアイ・スレイの12 キロメートル東にあるストゥン・クバール・ スピアン川。 この川岸や川底の砂石には、インド神話を モチーフとした彫刻や碑文が見られ、水中 遺跡と呼ばれる程の珍しい遺跡があります。 …
バンテアイ・スレイ アンコール・ワットの北東部に位置する ヒンドゥー教の寺院遺跡です。 銃弾の跡 内戦での銃弾の跡が痛々しいです。 とてもこじんまりとした可愛らしい赤い 砦を見た時に、まるでおとぎの国に来た ような印象がありました。 寺院というよ…
マトリックス解除ライトワークにご参加 して下さった皆様、改めましてどうもあ りがとうございました。 こちらについてのご報告が遅くなってし まいましたが、ハワイ島の歴史と現地活 動を先にお伝えした方が分かり易いと思 い、そのようにさせて頂きました…
オプショナルの1日ツアーに参加しました。 朝から夜遅くまで広範囲に回るツアーで 、ガイドさんは過酷だなと思いましたが、 時々みんなを笑わせてとても楽しいツア でした。 パーカー牧場 <パーカー牧場> ワイメア地区の長閑な風景が果てしなく 続く程広い…
マヒナライトとレムリアンフォースを 受けて下さった皆様、どうもありがと うございました。 レムリアンフォースは継続して実施中 です。
春先から「ハワイでライトワークをした 方がいい」 とハイアーセルフから言われて いた事もあり、ハワイ島行きを決断。 ヘイアウを調べていた時、あるヘイアウの 画像を見て強烈な波動を受け、急にある光景 が目の前に広がりました。 それは、当時のハワイア…
フリヘエパレス 手前のチョウショウバトちゃんがお出迎え してくれました。<フリヘエパレス> 翌朝、カイルアコナの中心にあるフリヘエ 宮殿へ行きました。 早朝なのに無料駐車場がほぼ満車近くでギ リギリ滑り込み~。 見学できるようですが、当然ながらま…
こちらはハワイ島北西部、カワイハエにあ るハワイの中でも最大級の「プウコホラ・ ヘイアウ」です。 ハワイ語で、プウは「丘」、コホラは「鯨」 つまり「鯨の丘の神殿」という事で、実際 にクジラが見られるそうです。 現在は国立公園に指定されています。 …
<ココナッツアイランド(モクオラ)> ハワイ島を地図で調べていた時にこの 島を知りました。 東部のワイアケア半島から短い橋で繋がって いる可愛らしい「ココナッツアイランドに 行きたい!」と思ったのがレンタカーを借り るきっかけに。 (オプショナル…
レインボーフォールズ 今回、初めて国外で運転しました。 日本にいても、年に1,2回しか運転 しない、ほぼペーパードライバー同然 の私がです しかしハワイ島へ行かれた方はご存 知だと思いますが、鉄道も無いし、 タクシーは日本のように流しはしない ので…
ここシェラトン・コナ・リゾート&スパ ・ アット・ケアウホウ・ベイでは、世界 でマンタが一番見られるホテルという事 で宿泊先にチョイスしました。 結構、建物も設備も古くて、口コミの評 判も悪かっただけに覚悟して行ったので すが、予想外にスタッフの…
ハワイ島 コナ空港にて ご無沙汰しています。 帰国準備を済ませて、ちょっと記事を書 いています。 メルマガの方にも最初に通知する予定で したが、ネット環境が若干悪く、サーバに 繋がらなかったので、このままブログで お伝えします。 台風前日に日本を飛…