以前から伺いたかった神社!
本当は夏が良かったんだけど。
雪が心配でしたが、幸い年末は天気が
回復し気温も意外と高かったので、雪
に悩まされずにすみました。
しかし!出発しようとして車を見たら、
朝の冷え込みが厳しく霜が降りていた為、
ワイパーがガチガチに固まってる(゚Д゚;!
(雪は降らないと思ってワイパー上げな
かったからこんなことに)
全ての窓もガチガチに曇りえらいことに。
仕方ないので受付のスタッフからお湯を
頂き、お湯をかけたらすぐに融けて回復
しました~。
それでは出発─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ!
龍鎮神社はダムの近くにあります。
駐車場はダムに停められますが、徒歩
だと20分位歩くと思われた為、私は
途中の道で車が停められる場所(崖側
ではない方)へ停めました。
案外、人の出入りがあり頻繁に車が来
て路駐してました。
赤い橋を渡った左手の山道へ入ります。
空気が澄んで体が浄化される~(*゚∇゚*)
森がとても気持ち良く、沢山の木霊や
水の精霊、あらゆる種類の精霊が集まっ
ている雰囲気があります。
神社が見えて来ました。
川の傍にあります。
山道では6,7分位かな。
思ったよりは近かった印象です。
川が氾濫したら流されちゃいそうな所。
前方はロープの先からは行けないよう
ですね。紙垂が凄く揺れて歓迎してく
れているようでした。
この手前の左手に鳥居があり、
ここから下へ降りて行きます。
暫く行くと青緑の滝つぼが目に飛び込
んで来ました!
おお!これは(*゚д゚*)!
なんて美しいんでしょう~!!
吸い込まれそう。
思わず飛び込みたくなります。
滝も見えますね。
滝は大きくなく可愛らしいです。
ここには青龍ちゃんが棲んでいます。
形としては捉えられませんでしたが、
エネルギーが素晴らしいです。
神社へ参拝。
光の柱を設定するワークをさせて頂き
ました。
足元から上半身へと風が体の中を通り
抜けるような感覚、そして体が暖かく
なり、喜んで下さったようでした。
まるで龍のような流れの川。
面白いな~。
この青色を見ていると、自分の心が
清められるようです。
「いつでもここに戻っておいで」
そう言われました。
本当に癒されます。なかなかこちらまで
は行けませんが、写真を見るだけでも
癒されるので何枚か撮らせて頂きました。
この美しい自然がいつまでも続き、楽園
が広がって行きますように。
帰り道、何かサインが欲しいな~と言うと
突然パラパラと雨が!v(≧∀≦)v
内心、沢山の雨が降ると困るけど、少しなら
合図として降って欲しいと願っていたんで
すよね。
光が急に差してきて、精霊達も飛び出して
来ました。(画面中央左下の白い光の点)
素晴らしい時間をありがとう。
お礼を言いながら、次の室生龍穴神社
へ移動!
<由来>
江戸初期頃、雨乞い祈願の為、龍神様の
鎮まる聖地を探していた所、この
深谷渓谷に辿り着いたそうです。
<龍鎮神社>
住所:〒633-0211 奈良県宇陀市榛原荷阪
社務所:無し
トイレ:無し
駐車場:無し
MAP: